エッセンシャルオイル③オレンジ
おはようございます(^^)
soiブログにご訪問いただきありがとうございます。
本日も簡単ではありますが、エッセンシャルオイルについてご紹介したいと思います。
第三回目は、オレンジ(ミカン科)
抗鬱作用、鎮静作用、消化器系作用、免疫系、安眠作用、皮膚組織再生、食欲不振など
オレンジ色は太陽の色であり、元気を与えてくれるビタミンカラー。気持ちが何となく下向きなときに、オレンジの香りを嗅ぐと本当に前向きに元気になって気持ちが落ち着きます。一般的に子供から大人が好む香りです。介護の現場でも活躍しているのは納得です。
子供たちにオレンジのオイルを芳香後に計算してもらうと、学習効果が高まる傾向にあったとAEAJ(日本アロマ環境協会)でも発表していますが、
集中力に対する作用がオレンジにあるということですね。息子は多感な時期は香りに対してちょっぴり抵抗がありましたが、高校生になった今では大好き。娘は大切な試験の時など、決まってこのオレンジを愛用しています⭐︎
私自身もとっても好きな香りの一つです(^^)
⚠️光毒性があるため、肌についた状態で紫外線に当たると皮膚にダメージを与えるので使用後12時間は、直射日光を避けてください。
幼児に使う時は必ず薄めてご使用下さい。
お肌の弱い方は注意が必要です。肌につけて痒みなど出た場合は水で洗い流して下さい。
良質で安全なエッセンシャルオイルを使いましょう☆
今日も暖かい1日になりそうです。
素敵なひと時をお過ごし下さい⭐︎
0コメント