エッセンシャルオイル④ティートリー

プライベートコンディショニングサロンSOIブログにご訪問いただきありがとうございます。

先週から続いておりますエッセンシャルオイルについて引き続き今週もご紹介してまいります。

第四回目は、ティートリー(フトモモ科)
細長い葉が印象的。
鎮痛作用、抗菌作用、抗真菌薬作用、抗炎症作用、
殺菌作用、免疫促進作用など

ティートリーといえば、とても生命力のある木としても知られています。
オーストラリアの先住民アボリジニの間では感染症や切り傷の治療に使われていたとか。

お掃除や梅雨の季節のジメジメ、風邪予防、化粧水(ニキビや吹き出物にgood)等こちらもあると便利なオイルです☆

⚠️お肌の弱いかたや痒みなど出た場合は水で洗い流しましょう。
皆さまもgood dayな一日を🌿

SOI

SOI ソワ Aroma Conditioning Salon 『ここは、心と身体がやさしくほどける場所。 忙しさの波の中で、自分自身と静かに向き合う、かけがえのない時間を。』

0コメント

  • 1000 / 1000