ストレッチ④腸腰筋

おはようございます☆
ご訪問いただきありがとうございます。
体調にはくれぐれもお気をつけ下さい。

今日のストレッチは、腸腰筋。
腸腰筋とは、腰椎と大腿骨を結ぶ筋肉群の総称。
歩く走るという基本的な動作で使っている筋肉。
ここが衰えてくると股関節周辺の不調や、姿勢不良、腰痛、ぽっこりお腹などさまざまなトラブルに。
実は私自身股関節に痛みを抱えているので、股関節周辺のストレッチ、トレーニングをサボると大変なことになるので、時間を作っては地味に行っているひとつ。
↑写真のように片足を前に出し、支えている側の脚に対して体は垂直にキープ。骨盤を後傾させた状態で前に出した脚に重心を移動。↓
支えている方の付け根が伸びる感じがしたらOK。
この時も呼吸に合わせてストレッチ!
股関節の柔軟性をアップ。
股関節が硬いと、腸腰筋が縮んでお尻の筋肉が硬くなってしまいます。
自分にあうものを見つけて、是非継続していきましょう!

※骨盤が前傾してしまう伸ばすことができないので
片足立ちした際お腹に力を入れながら、上記のように行ってみましょう。


今日は金曜日。
ともにgood dayな1日にして参りましょう🌿

SOI

SOI ソワ Aroma Conditioning Salon 『ここは、心と身体がやさしくほどける場所。 忙しさの波の中で、自分自身と静かに向き合う、かけがえのない時間を。』

0コメント

  • 1000 / 1000